再生材・改良土

再生材・改良土

再生材・改良土 

建設工事では、がれきや土砂など多くの廃棄物が発生します。「再生材」とはそれらをリサイクルし、建設土工事などで再度利用できるように「再資源化」したものをいいます。

弊社では、地球環境を守り、限りある天然資源を有効利用するため「再生材」の製造にいち早く着手しました。より品質の高い製品づくりを行うことで、天然資源の保全や、最終処分となる廃棄物の減量に繋げていきたいと思っています。

 

再資源化の流れ

 

再生砕石(RC)・再生粒度調整砕石(RM)

再生砕石
(RC-30、RC-40)

再生砕石(RC-30、RC-40)

コンクリート廃材を破砕し、不純物を取り除いて製造したもの。主に道路の下層路盤材及び土工事の裏込として使用されます。

再生粒度調整砕石
(RM-30、RM-40)

再生粒度調整砕石(RM-30、RM-40)

再生砕石を所定の粒度に合わせて選別・調整したもの。支持力に優れているため、主に道路の上層路盤材に使用されます。

※RC-30・RM-30は最大粒径30mm、RC-40・RM-40は最大粒径40mmの商品です。

 

改良土 

建設現場などで発生する建設発生土には、粘土や水分、自然石などが含まれているため強度が安定せず、多くは廃棄されます。これらの建設発生土に、異物の除去、生石灰の添付による土質改良、粒度の分別を施すことで、再度埋め戻しなどで使用できるようにした「改良土」を製造。建設発生土の埋立処分が不要になりました。

 

改良土

 

広島県登録リサイクル製品

広島県リサイクル製品登録

「広島県登録リサイクル製品」は、品質や安全性において一定の基準を満たす〈県内産のリサイクル製品〉を登録することで、資源の循環的な利用や廃棄物の減量化、リサイクル産業の育成を促進する制度です。弊社では徹底した品質管理に基づいた、クオリティの高い再生材を製造することで、再生砕石(RC-30、RC-40)、再生粒度調整砕石(RM-30、RM-40)、改良土において「広島県登録リサイクル製品」の認定を受けています。